楽器練習場所はカラオケまねきねこ

楽器を続ける上で練習環境を探すのが最大の苦労です。

(私は都市部在住でサックスです。)

今まで私がトライした場所

・防音室

・公共施設(地域の公民館など)

・学校

・公園

・カラオケ


防音室

10年くらい前に0.8畳の35デシベル遮音仕様のヤマハのものを中古レンタルで使い始めました。

レンタルで1か月で1万円程度でした。毎日家で練習できるのは良かったのですが、ケチってクーラーなしモデルだったので暑かったのと、サックスだとかなり音漏れしてしまい、本気で吹けず、個人的には厳しかったです。

転勤があって引っ越ししたときに返却しましたが、引っ越しでは解体輸送設置で10万以上かかります。安定的な一軒家ならケチらずクーラー付きモデルの購入がオススメ。今は進化しているのかな。

公共施設(地域の公民館など)

長い時間、広めの部屋で練習できるが良いです。予約が取れないときがあることや、私の地域の施設の場合は、電話で仮予約後、仕事のある平日に施設に行って本予約をするというルールがあり面倒でした。色々な施設があり、探してみると良い練習場所もあったりします。一時、地方に住んでいた頃には3時間で200円の大部屋を使うこともできました。

学校

格安だったりしますが、団体登録という形が多かったり、仕事のある平日に呼び出されることもあり、社会人には厳しいです。吹奏楽団に所属していると使いやすいかもです。

公園

練習できそうな場所を事前調査して、県内でも大きめな公園を選びました(遠かった)。外なので今使っていない古い楽器で。青空のもと、騒音気にせず、野球応援の気持ちで吹けましたが、風や気温などなどの天気、虫など気になり、短時間しか練習できませんでした。

カラオケ

一番オススメがカラオケです。

私の家の近所にある「カラオケまねきねこ」は「朝うた」という朝なら30分10円という格安練習できます。

ワンドリンクオーダー約400円+2時間吹いて40円。そこに通いつめた結果の「ダイヤモンド会員割引」で30%オフという激安値段です。

最近は楽器練習する人も増えて安心。いつも「ご希望のカラオケの機種は?」のタイミングで「楽器練習します!」と言っています。

コメント

このブログの人気の投稿

趣味としての吹奏楽を続けるメリット

音程ばかり注意する弊害